全統小は会場受験で参加
二年生の時から参加している四谷大塚の全国統一小学生テスト。
今年はコロナ禍もあってオンライン受験も選べたけれど、我が家は例年通り会場での受験を選んだ。四谷大塚の直営校舎だ。
イチの話では席と席との間はしっかり確保されていたらしい。
毎年対策は特にしていない。
今回は組分けと日程が近いから、それに向けての復習がそのまま対策になってるかも?
三年生までとは違って4科目での試験になるけど、四谷大塚主催のテストだから理科・社会はまだ習ってない単元が出る可能性はある。
そこでイチがパニックになって頭真っ白!になっても困るので「まだ習ってない単元の問題が出たら、その時はもう諦めて勘で埋めちゃいなさい」と事前に伝えておいた。
手応えと自己採点
試験終了後のイチ。自信があるのは算数>国語>理科>社会の順らしい。
帰宅後に自己採点してみたところ(マークミスがないという前提で)
算数:14X 点
国語:14X 点
理科: 7X 点
社会: 8X 点
と、概ね本人の自己評価の通りになった。
4教科合計は9割弱。
理科は得意な天体が出なかったことにガッカリしていたが、組分けを前に苦手な単元がわかったのはありがたい。
来週末に向けて、しっかり学習していってもらいたいと思う。