久々の更新。
私は飽きっぽいのでブログが全然続かない。
続かないけど成績推移だけはひっそり更新していたりする。
それで、最近のイチのSAPIXでの状況。
とっくに終わった1月組分けから書いていくと、国語の結果が悪かったのが足を引っ張った。
足を引っ張ったが、コース数が20も30もある大規模校舎じゃないからα1に入れた。
組分けの国語は易し目だった?らしいけど、inter-edu見たらイチと似たような成績の子がチラホラいたから一部の男子には鬼門の問題だったんだろう。
そして昨日結果が出た復習テスト。
3年生最後のテストは予想よりも上振れして、あと一息で一桁順位入りという結果だった。
久々に賞状貰えそう?
やはり国語。復習テストの国語は一度解いた問題だから解ける。
でも初見の問題だと間違える。
それって答え覚えちゃってるだけじゃないのさ。
1年間の成績を振り返るとまるでジェットコースターのよう。
賞状やメダルを貰える時もあれば、ガクーンと落ち込む時もあって毎回心臓に悪い。
もうすぐ新4年の授業が始まるけど、これからもこんな感じなんだろうか。
疲れるわ。